母乳出ないならマッサージだ!

おとといの夜、家事のこなしつつ育児をしていたら
なんか全身の倦怠感と関節痛が、なんか風邪の引き始めっぽいので、
早めに授乳して寝ちゃおうと思ったら、そうこうしているうちに一気に悪寒が全身に……。

風邪だったらいいんだけど、気になることが
右乳首のしこりのようなものものがあるんです。最近母乳が出ないこともあるし。
なので……乳腺炎からの熱かなぁ?と思ったり。

とにかく今日はとにかく早く寝ようと厚着して布団にはいる前に熱をはかって
38度の体温計の数字にびっくり。

とにかくその日は家族に子供のことはお願いして、安静にしてたんだけど
やっぱりしこりが気になるし、ほっておいて乳腺炎のせいで母乳が出なくなったら一大事だし。
上の子のときにお世話になった、助産院に電話しておっぱいのマッサージに行ってきました。

前の日記を読み返してみたら、どうも産後二週間から白斑があるって書いてあるから、
約2ヶ月治ったりできたりを繰り返していたみたい。焦ります。

で、しこりを押さえながら飲ませていたので、乳口がつまっているからか、上手に吸えなくて
よけいに乳腺炎が酷くなったいたみたい……。

助産院で30分ほどマッサージしてもらったけど、白斑のある乳口から母乳が出たのでは
たったの2滴で、あとは黄色っぽいどろどろしたものが出ただけ。
うわーん。母乳が出ない
かなりつまってる……しこりも治らない!!

とにかく赤ちゃんには母乳を飲んでつまりをとってもらうしかないから、しこりのある
おっぱいを多めに吸わせ続けるように指導をうけました。

最初の1ヶ月の母乳でない騒動から、無事脱出できて、赤ちゃんも順調に大きくなってくれて、
母乳トラブルもないだろうと思っていたからよけいに焦ってしまいました。

考えが甘かった……

チョコやお菓子、カロリー高いごはんたち……。

そういったコレステロールが高い食事を続けると血管が詰まるように乳腺もつまってしまうみたい。
またまた粗食でがんばるしかないみたい。がーん。

 

特集ページ
母乳の出にくい体質?遺伝?

最終更新日 3日 by 2demay